ナチュラルでおしゃれなスタジオで撮影。七五三や入園式・入学式、お誕生日など記念日の子供の写真・家族写真ならPhoto House SENSE NAKAOKAへ。口コミで恵庭はもちろん、千歳・北広島・苫小牧・札幌のお客様からもご愛顧いただいております。
Photo House SENSE NAKAOKA - 完全予約制 プライベートフォトスタジオ
2025.07.08(火)
「もう赤ちゃんじゃない」
そんな寂しさと1年間の育児を完走した達成感が交錯する1歳の誕生日。
創業50年の信頼を誇るPhoto House SENSE NAKAOKAでは、お子さまの初めてのケーキ体験を通じて生まれる純粋な表情を「スマッシュケーキフォト」で永遠に残せます。
保育士資格を持つスタッフの安心感、ICHIEとのコラボケーキ、そして家族だけのプライベート空間
これが札幌・苫小牧からもわざわざ来店される理由です。
大切な記念日の撮影、どうすれば失敗しないか、不安を解消する秘訣も全てお伝えします。
この記事を最後まで読めば、一生に一度の特別な瞬間を最高の形で残す方法が見つかりますよ。
写真を見返しながら、そんなことを思ったことはありませんか?
特に赤ちゃんの成長は早く、あっという間に手のひらサイズだった我が子が、笑顔で歩き回るようになります。
創業50年を迎えた恵庭の老舗写真スタジオ「Photo House SENSE NAKAOKA」では、そんな貴重な時間を形に残す「1歳バースデースマッシュケーキフォト」が札幌や苫小牧からもわざわざ訪れるほど人気を集めています。
なぜ「1歳バースデー」の記念写真がそんなに大切なのか?
「もう赤ちゃんじゃなくなっちゃうの?」と寂しさを感じる瞬間と、「1年間、よく頑張ったね、私たち」という達成感が交錯する1歳の誕生日。この特別な節目は、赤ちゃんの記念日であると同時に、親になって初めての「育児1周年」でもあります。
睡眠不足や慣れない育児に奮闘した日々、初めての寝返りやおすわり、離乳食、そして初めての一歩…。
そんな喜びや苦労を共にした365日の集大成として、1歳バースデーフォトは単なる写真以上の意味を持ちます。
「子どもの表情が日に日に変わっていくのを感じて、この瞬間を残しておきたいと思いました」と語るのは、千歳から来店されたお母さま。
スマートフォンでの日常的な撮影とは一線を画した、プロの手による特別な1枚は、何年経っても色あせないタカラモノになるという価値を感じてたくさんのお客さまが「今をカタチ」に残します。
スマッシュケーキとは、赤ちゃんが自由に「壊して」「触って」「味わう」ことを楽しむために用意された特別なケーキのこと。
英語の「スマッシュ(壊す)」という言葉の通り、赤ちゃんが思いのままにケーキをつぶしたり、手で触ったり、味わったりする様子を撮影します。日本の一升餅の儀式の欧米版といったか感じです。
「え、ケーキを壊していいの?」という初めての体験に、戸惑う子、興味津々で触る子、大喜びで食べる子…。
予測不能な反応こそが、スマッシュケーキフォトの醍醐味なのです。
「息子はケーキを見た瞬間、目をキラキラさせて、わしづかみ!その表情があまりにも可愛くて、思わず涙腺が緩みました」と北広島市から来店したパパは語ります。
スマッシュケーキフォト撮影が人気を集める背景には、もう一つ重要な側面があります。それは「親自身の成長と1年間の育児を祝う儀式」としての意味です。
夜泣きに始まり、離乳食づくり、予防接種、初めての発熱…。初めての育児は未知との遭遇の連続。
そんな不安と喜びが入り混じる1年間を乗り越えたパパママを祝福する意味も、このスマッシュケーキフォトには込められています。
「フォトスタジオで撮影したスマッシュケーキの写真を見るたびに、あの頃の大変さも愛おしく感じます。
私たち家族の思い出の一部になりました」と札幌から訪れたママは微笑みます。
「子どもが泣いちゃったらどうしよう…」
「知らない場所で機嫌が悪くなったら…」
そんな不安、ありますよね。SENSE NAKAOKAでは、女性スタッフが保育士資格を持っているという強みがあります。
子どもの発達や心理を理解したプロフェッショナルだからこそ、泣いている子もご機嫌斜めの子も、自然な笑顔へと導くことができるのです。
「ほかのスタジオでは緊張して泣き出してしまったのに、ここではスタッフさんの声かけ一つで笑顔になりました。
保育のプロの技を感じました」と苫小牧からのリピーターのママは語ります。
SENSE NAKAOKAのスマッシュケーキフォトでは、地元恵庭の人気店「ICHIE Flower&Sweets」とのコラボレーションによる特製ケーキを使用しています。
その名の通り「一期一会」の精神で作られた、見た目も味も特別なケーキは、赤ちゃんの好奇心を自然に引き出します。
「アレルギーにも気を使ってくれていろんな説明もしてくれて安心して、お任せして自然な撮影ができました」と札幌からのお客様。
ケーキもプラン内に入っているスマッシュケーキプランは苫小牧・札幌・千歳・北広島近郊でもなかなかないようでオリジナルケーキと一緒に素敵な写真が残せるのも遠方からも来店される理由とよろこばれる魅力の一つになっているようです。
SENSE NAKAOKAの最大の特徴は、創業50年の実績に裏打ちされた「お客様ご家族だけの完全プライベート空間」での撮影です。
他のお客様と一緒になることなく、家族だけの特別な時間と空間の中で撮影が行われます。
「大手チェーン店では他のお客さんの目が気になったり、周りの賑やかな感じや泣き声も耳にしたり、落ち着かなかったけど、ここではのびのびと周りを気にせずに安心して撮影できました」と千歳市からのパパ。
親子2代にわたって利用する常連客も多く、その信頼の厚さが遠方からの来店につながっています。
写真コンテストでの受賞歴を持つ代表フォトグラファーは「写真は技術だけでなく、お客さまと一緒に成長を祝い、その瞬間の感情を素敵なカタチに残せたら…。」と思っています。
家族だけの空間だからこそ、自然体の表情や反応を引き出せるのです。
「初めての環境で子どもが緊張してしまうのでは?」
「長時間の撮影で機嫌が悪くなったら?」
そんな心配にもSENSE NAKAOKAでは様々な工夫で応えています。
保育士資格を持つスタッフによるさりげないコミュニケーションで、子どもの緊張をほぐしていきます。撮影中も無理に「笑顔を作らせる」のではなく、自然な反応を大切にするスタンスが、リラックスした表情を引き出します。
お子さま本人ファーストの姿勢が、結果的に素敵な写真につながる」と思っております。
バースデーフォト撮影で意外と悩むのが「衣装選び」。
ご自分のお気に入りのご洋服で撮るお客様も多いですが、SENSE NAKAOKAでは男の子用、女の子用のオリジナル制作の販売衣装をご用意しているのでご希望の方はお気軽にご相談ください。
お子様の個性を活かした衣装、スタジオの雰囲気に見合うシンプルなおしゃれ衣装をお持ちいただくことも大歓迎です。
「準備に迷ったら、事前相談も喜んで承ります。ママやパパの不安を『安心』に変えることも、私たちの大切な仕事です」
SENSE NAKAOKAでのスマッシュケーキフォトは、その場の楽しさだけでなく、未来へとつながる家族のタカラモノを創り出します。
スタジオ見学が安心への第一歩!あなただけの特別な空間を体験しませんか?
「うちの子、人見知りしそうだけど大丈夫かな…」
「料金やサービス内容をもっと詳しく知りたい…」
そんな方には、まずスタジオ見学をおすすめします。
SENSE NAKAOKAでは、スタジオのこと、料金プランのこと、スタッフの雰囲気を直接確認できる見学を歓迎しています。
「見学に行ったらスタッフの温かさと専門性に惹かれて、その場で予約しました」と千歳からのお客様は振り返ります。
パパママとお子様に合ったスタジオかどうか、ぜひ体感してみてください。
恵庭市の子育て応援企業にも選ばれたSENSE NAKAOKAは、日本一子育てママを応援したいスタジオとして、記念写真撮影だけではなく地域の子育て家庭を支援する活動も行っています。
定期的なワークショップや子育て相談や情報交換が出来るママカフェなども開催し、「フォトスタジオ」の枠を超えた存在としてお客さまママたちとコミュニケーションをとらせてもらっています。
「写真は瞬間を切り取るものですが、私たちは家族の歴史に寄り添い続けたいと思っています」半世紀の実績と、変わらぬ温かさで、次の50年も家族の記念日を彩り続けます。
1歳バースデーの特別な瞬間を、プロの技術と温かい心で形にする——それがSENSE NAKAOKAのスマッシュケーキフォトです。
お問い合わせやスタジオ見学のご予約は、お電話(0123-33-6789)またはホームページから承っております。
パパママの大切な「育児1周年」を、ぜひ私たちと一緒にお祝いしませんか?
ICHIE Flower & Sweets
https://www.flower-sweets.jp/
バースデー
大切な家族の時間をありのままの姿で残したい
いつも家族の存在が感じられるファミリーフォトおすすめです
https://www.photonakaoka.com/plan/birthday/
【お問い合わせ】
Photo House SENSE NAKAOKA
電話:0123-33-6789
住所:北海道恵庭市末広町59
営業時間:10時~17時(火・水定休、GW休暇あり)
Photo House SENSE NAKAOKA
北海道恵庭市の写真館 完全予約制
プライベートフォトスタジオ
加盟団体
協同組合 日本写真館協会
一般社団法人 写真文化協会
PGC
CSR活動
ほめ写プロジェクト
営業時間 10:00~17:00 / 定休日 火曜・水曜